法人の税金
- 2021.10.15
- 電子帳簿等保存制度-令和4(2022)年1月スタート
令和4(2022)年1月1日から電子帳簿等保存制度がスタートします。以下、中小企業向けに制度の概要を取りまとめましたので、ご確認ください。 <制度概要> 次…more
- 2021.10.13
- 経営セーフティ共済の申告不備 2021/10/12
経営セーフティ共済は中小企業の連鎖倒産防止のための共済ですが、その本来の趣旨よりも税務実務上は節税アイテムとして重宝され、中小企業者や個人事業者に浸透してきた制度です。 …more
- 2021.09.09
- 簡易TP調査
税務通信3669号に「簡易TP調査」という用語が記載されていましたので解説します。 通常の移転価格調査に対して、IGS(Intra-GroupService…more
- 2021.08.25
- 消費税 インボイス制度の申請
消費税のインボイス制度の導入が2年後に予定されていることに伴い、インボイスの発行事業者登録制度の申請が本年、令和3年10月1日より開始される。 令和5年10…more
- 2021.06.25
- 2020年度の税収 コロナ前超え
国の2020年度の税収が新型コロナウィルスの影響を受けたにもかかわらず、2019年度を上回ると日本経済新聞が6月25日付で報じている。 2020年度は当初見込んでいた55…more
- 2021.05.28
- You Tuberへの支払に源泉徴収
Google社はYou Tuberへの支払に対して、令和3(2021)年6月から24%の米国の源泉税を天引きして支払することを通知しており、各国のYou Tuberから、…more
- 2021.05.18
- 漁船の圧縮記帳の廃止 平成29年度税制改正
漁業経営者の事業計画策定のため漁船の買換えの圧縮記帳を検討しようと条文を確認したところ、平成29年度税制改正にて「日本船舶から日本船舶への買換えに係る措置の見直し」により…more
- 2021.05.17
- コロナによる財政悪化で、移転価格税制の調査が活発に
コロナの影響による企業の財政悪化を背景に、移転価格税制の調査が活発化している。日本側のセグメント損益がマイナスの営業利益となる企業が多いため日本側課税当局からの課税リスク…more
- 2021.04.27
- 雇用調整助成金の収益の計上時期
国税庁が3月26日付で公表した新型コロナFAQによると、雇用調整助成金の収益計上時期について会計上の収益計上時期に合わせて、「休業を実施し休業手当が発生した事業年度」に益…more
- 2021.04.19
- 所得拡大税制の改正
コロナ禍のなか、企業の給与UPを支援する税制が改正されている。2021年4月から開始する事業年度について以下の改正が適用されることとなる。 <改正前> 継続…more